メインコンテンツに移動します
環境SDGsおおがき 未来創造事業

大垣市内の高校と来期に向けた意見交換会を開催しました

1月22日(水)、来期の本事業の継続に向け、大垣市内の先生方との意見交換会を開催しました。
西濃エリアより下記の高校に参加いただきました。

<参加高校>
大垣東高校、大垣西高校、大垣商業高校、大垣工業高校、大垣養老高校、大垣日大高校

冒頭、今期のふりかえりとして、本事業の目的と実績について共有し、NPO法人未来へのみち 事務局長の苅⾕孝弘氏より、
「探究学習とは?」をテーマに、探究授業においてどのようなことが重要になってくるか、ご自身の経験も踏まえご講演いただきました。

その後、事務局より来期のお話しや運営についての質疑を実施し
先生方からは
「来期年間を通した活動を考え際、複数回授業を実施してくれる企業はあるか?」
「非常に魅力的な事業で、来期も継続したい」
など、質問や感想をいただきました。